自分を好きになる 人と距離を取りたくなる(3) こんにちは。カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 三回にわたって罪悪感触れてきていますが、ここで皆さまに発表があります。 なんと、なんと、どんなに癒し切ったとしても、人間から罪悪感は無く... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 人と距離を取りたくなる(2) こんにちは、カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 先日の人と距離をとりたくなる(1)の続きです。 (1)では、自分を深く責めていると、知らず知らずのうちに人と距離をとってしまうけれども、... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 人と距離をとりたくなる(1) こんにちは。カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 こんなことはありませんか? 失敗から自分を責めてしまって、人と距離をとりたくなる時。 そんな時に感じる感情は「人に顔向けできない、... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 嫌いでもOK こんにちは、カウンセリングサービスの青井あずさです。 今日は「あの人の事が嫌い」って、思ってもOKと言う話です。 きらいと思ってもOK きらいって感じてOK 苦手なら無理して近づかなくてもOK そんな風に自分... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 条件付きの自分への愛 こんにちは。 カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 自分の感じている感覚に無意識のうちに制限をつけていませんか? ポジティブな感情は受け入れやすいものネガティブな感情や感覚は感じる... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる ほめられても否定したくなる気持ち こんにちは。カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 人から「優しいね」「素敵だね」「きれいだね」 「かわいいね」「すごいね」とほめられたときに あなたはどんな反応しますか? 笑... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 怒りという感情の扱い方 こんにちは。 カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 私は怒りという感情との付き合い方について多くの時間を費やしてきました。 自分の怒りという感情が大嫌いだから。 怒ってばっか... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 自己嫌悪の強い母から受け継いだもの こんにちは。カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 私は自己嫌悪に関してはかなり研究をしてきた方です。 カウンセリングの得意ジャンルに「自分を好きになる」をあげているくらいですから、結構や... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 繊細さ・敏感さを受け入れて幸せのリーダーへ!(2) こんにちは! カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 前回は、自分の特性としての敏感さ・繊細さを「痛み」としているときは ご自分の魅力まで隠してしまっているかもしれませんよ、 ... 2022.03.13 自分を好きになる
自分を好きになる 繊細さ・敏感さを受け入れて幸せのリーダーへ!(1) こんにちは! カウンセリングサービスの青井あずさです。 いつもありがとうございます。 今日は繊細さや敏感さによって悩み、自分を責めている人へのカウンセリングについてお話します。 繊細さん、敏感さんのネガティブな側面... 2022.03.13 自分を好きになる